今日は燃料タンクについて。
おはようございます!
今日の東京は曇り。雨が降るようですね。
風邪には十分気を付けてくださいね。
ではいきますよ~。
タンクの続きであります。
ボトムパネルがまだでしたので、製作していきます。
パネルを落とし込み、裏面にビードが走るようにしていきます。
手間ですが、仕上がりの差になりますね。
ラバーマウントでフラッシュマウントになります。
前側のバイパスライン用のボスもつけます。
ピッチが変わらないように簡易冶具にて溶接。
フレーム側のマウント部材。
こんな感じで仮組・シュミレーション。
部材のカット。すり合わせ。
なかなか大変であります…。
おおかっこいい~。
ココがばらせる様にしないと、エンジンのロッカーカバーがばらせないので…。
どんどんいきましょ~。
修理などのご相談はおきがるにどうぞ。