ホイールベアリング

今日はホイールベアリングについて。

 

 

 

 

 

 

2011_0826_183418-DSC03337.JPG
2011_0826_183434-DSC03338.JPG
2011_0826_183452-DSC03339.JPG
2011_0826_191256-DSC03341.JPG
2011_0826_191503-DSC03342.JPG
2011_0826_194652-DSC03343.JPG

 

 

 

センターだしの前に必要な作業になります。

600ミリ以上の径を持つホイールの軸になり、2~300キロの車重を2つのホイールハブで受けています。

 

ですので、高い精度と耐荷重性が求められます。

 

 

‘99年まで採用されたテーパーローラ―ベアリングは、ベアリング間に設置される、ディスタンスカラーによってサイドプレイ

(軸方向の遊び)が調整・決定されます。

 

ここが整備の肝で、大きすぎる、狭すぎるものがとても多いのです。

新品のホイールを取っても、たいてい大きすぎます。

 

 

ウオッブルの原因にもなりますから、非常に重要です。

また、危険で悲しいトラブルのもとにも、なってしまっています。

 

 

 

 

遊びがなければいけない、遊びが多くてはいけない。

 

ということです。

 

 

 

 

 

 

もうひとつは、ホイールシールの重要性です。

 

シールがだめならグリスが出てくるだけ、グリスが入っている証拠、など言われたりもしますが、

でてくるという事は、水やほこりの侵入も起こるということです。

 

グリスに覆われている、ベアリングが錆びている事は、その証拠ですね。

 

砂や金属片が侵入すれば、べリングレースの固い層は、剥離しズタズタに破壊されます。

 

 

まずは定期的にグリスアップ、場合によりシール交換してください。

 

 ホイールシールやベアリング・レースなどの在庫は常にあります。

いつでもご相談ください。

 

 

 

バイクの押し引きが極端に重い、またはガタがある。

そんな時は、このあたりを点検してみてください。