SUPER LIGHT     軽量

今日は軽量について。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現在のハーレーはバイクとしては重量級といえるバイクです。

 

 

 

 

チューンナップしてトルクを太くすることはとてもいいチューンですが、

ムービングパーツを軽くすることは、同様に走りの次元を向上させます。

 

 

 

 

ホイールのカスタムというとハーレーの場合、ドレスアップとしてのホイールカスタムの方が大半です。

 

しかし、ホイールもムービングパーツなので、軽ければ運動性能に直結で向上します。

 

 

 

 

ホイールのみだけでなくタイヤの重量をも含め、バネ下重量(ショックがとりついている下側の重量)が軽ければ、

サスペンションの動きが良くなり、追従性が向上します。

ホイールのリム部が軽ければ、ジャイロ効果が軽減し、バイクの旋回性よくなります。

特に、S字のコーナーでの切り返し時にはカミソリのようにシャープに、バイクが動かせます。

 

 

 

 

バネ下とばね上重量の差は、15~16倍と言われていますから、バネ下のパーツを2キロ軽くすれば、

ばね上を30キロ軽くしたのと同等の効果が得られる訳です。

 

 

 

スチール製のホイール、肉抜きなしのブレーキローター、チューブ入りタイヤ、

サイドウォールの剛性が高いタイヤ、でかい1ピストンキャリパー、

オールスチールのショックユニット、など。

 

 

 

2011_0909_165234-DSC03531.JPG

 

ハーレーダヴィッドソンの背景を考えれば、これでいいのかもしれませんが、

日本人が日本で、バイクをバイクらしく走らせるためには、もっと肉を削げるはずです。

 

 

 

 

 

チューニグもカスタムも、いろいろな面から考察し、多角的に考え、

メリットとデメリット

を理解すれば、おのずと「ある」答えにいきつくはずです。

 

 

 

 ホイールだけの事ではないですが、

チューニングにもカスタムにも、ある結果を出すためには一つの方法論だけではなく、

さまざまな方法論があるということです。

 

その方法論をたくさん持っていれば、より早く、効果的に性能を向上又は、修理、カスタム出来ます。

 

 

 

 

そんな事があるのを知っていただければ、

より深い楽しみができます。