修理とカスタム

今日は修理とカスタムについて。

 

 

 

 

 

 

 

 

修理とカスタムを同時にする。

分解が基本ですから、同時にする事で技術料がお得となります。

摩耗や故障によって交換を余儀なくされた部品。それをお客様の理想のカスタムへと昇華。

信頼性の高いパーツや対策品へと交換する事で、安心感を得られます。

 

 

ガスタンク内部の錆がひどい為、ペットコックやストレーナは錆だらけ。

また非常に細かいものは、キャブレター・フロート室にまで回っています。

 

2011_1212_155556-DSC00707.JPG
2011_1212_155608-DSC00708.JPG
2011_1212_155620-DSC00709.JPG

 

 

ガスタンクの交換・仮組。アーリータイプ5ガロンから3・5ガロン化します。

 

2011_1212_174407-DSC00710.JPG

 

2011_1212_174437-DSC00711.JPG

 

各部の干渉などがないか確認。

 

 

2011_1212_174459-DSC00712.JPG

 

干渉のある箇所が何点かあり、板金・修正。

 

2011_1212_184850-DSC00713.JPG
2011_1212_184905-DSC00714.JPG

 

最後に、プレッシャーテストして完了。ペイントへ。

内部コーティングをばっちり施し、錆とはお別れします。

 

単純なタンク交換とはなかなか行かないですが、仮組や修正、プレッシャーテストをする事で、ペイント後のトラブルは皆

無に出来ます。

錆によって調子を崩した個所をすべて全分解・修理。

キャブレター、プラグ、コック、ストレーナーなど。

修理することと故障を比較すると、修理する事の方が大変な事がわかると思います。

このケースの不具合の根本である錆。

それを元から断たなければ、何度でも上記の作業を繰り返さなければなりません。

 

どのトラブルも必ずバイクからの合図・信号が出ていて、ライダーに訴えかけています。

その時の早い対処があれば、ダメージも少なく修理できると思います。

 

楽しい時間の為にも少しだけバイクの調子や、

合図が出ていないか気にしてみるといいかもしれません。